京都のために、地方のためにと日々声をあげ みなさまへお訴えにお邪魔しています。 昨日は土砂降りの雨、京都市北区へ。 にいみ彰平は声が枯れるまで、傘もささず走り回っていました。 2枚目は政党名ではなく『 …read more
期日前投票に行かれた方はお気づきかもしれませんが、 投票台横に掲示されている比例名簿、 日本維新の会では『村山しょうえい』が最後に記載されおり、 目立ちます。 しかし、まだまだ政党名を書けばよいとお思 …read more
暑いですが、宜しくお願いします選挙戦もあと4日、期日前投票できます。 投票用紙1枚目 にいみ彰平 2枚目 村山しょうえいどうか、個人名で 比例区の選挙は少し変わった選挙です。 政党名を書いて、党 …read more
本日16:20から街頭演説会あります。 日本維新の会 代表 吉村洋文も登壇いたします。 もちろん共同代表の前原誠司も登壇いたします。 暑い最中ではありますが、 お近くの方、お買い物で高島屋近くにおられ …read more
期日前投票に行ってきました。 1枚目はクリーム色の投票用紙、 2枚目は白い投票用紙でした。 投票日は三連休の中日です。 お出かけを予定されている方もおられると思います。 投票にいけないという方、ぜひ期 …read more
昨日(2025年7月6日)のイオンモール京都での演説、 共働き子育て世代の現状も語ってます 日本維新の会 YouTube動画もご覧ください👇 https://youtube.com/shorts/Yu …read more
本日のイオンモール京都での街頭演説会では 大勢の方にお越しいただきました。 足を止めて聞いて頂いた皆様、本当にありがとうございます。 参院選 京都選挙区 にいみ彰平 参院選 全国比例 村山しょうえい日 …read more
衆議院京都府選挙区 支部長 にいみ彰平さん。 今朝も堀川北大路で、街頭演説です。 厚生年金積立金の流用を止めて年金•健康保険制度の抜本的見直しを。 演説も益々研ぎ澄まされてきました。 お車から頂くご声 …read more
今回は、ホテルグランビア京都 3F源氏の間にて、 時局講演会を開催いたします。 入場料無料です。 事前申し込みが必須となりますので、 以下のGoogleフォームよりお申し込みをお願いいたします。 お申 …read more
8月28日、丹波自然運動公園内で開催された「京都府消防操法大会 開会式」に参りました。 この大会は、京都市内を除く各市町村の消防団が、消防技術の向上と士気の高揚を図り、地域の消防力の充実を目指し、消防 …read more
21日は地蔵盆が3年振りに開催された所もありました。 平和台南部自治会が開催された地蔵盆に私もお伺いし、ご挨拶させて頂きました。 衆議院議員の北神けいろう氏も来られていましたので、記念撮影をいたしまし …read more
8月7日(日) 桂学区の夏祭りが3年ぶりに開催されました。 コロナ禍での感染対策は万全に施されての開催です。 老若男女沢山の来場者で凄い賑わいです。体育館では生バンド演奏も。 行動制限なしの夏休み、残 …read more
6月19日、京都府開庁記念日記念式典に出席致しました。 京都府は1868年慶応4年閏4月29日、太陽暦6月19日に開庁され、本年で満154年を迎えます。 慶応4年は明治元年、戊辰戦争が始まった頃になり …read more
11月3日文化の日、秋晴れの暖かさが残る清々しい日になりました。 植物園では府民交流フェスティバル、歴彩館と稲守記念館ではきょうと子育て環境日本一サミットが開催されました。 植物園の入場料が無料でもあ …read more
本日は桂学区民体育祭(66回)が、午前中だけの時間短縮で開催されました。 コロナ感染対策は厳格にされており、参加された皆様は秋晴れの中で久々に身体を動かし、スポーツをする楽しみを味わっておられました。 …read more
7月20日に京都府舞鶴市の舞鶴赤レンガパーク内において行われた令和3年度夏の交通事故防止府民運動スタート式へ参加いたしました。 夏の交通事故防止府民運動は7/21日~7/31まで11日間実施されました …read more
4月にホームページを若干リニューアルいたしました。 皆様のお役に立つ京都府の「事業や制度、支援金や補助金」等の情報を掲載しています。 新型コロナウイルス感染症対策関連の情報も載せていますので、是非お役 …read more
持続可能の地域社会に関する特別委員会の管内視察で、12日は亀岡市 福知山市、13日は綾部市を訪問致しました。 地方は何処も人口減少問題に直面しており切実な課題です。 地域の特色を活かした子育て支援や移 …read more
スポーツの秋。 例年は9月下旬から10月10日頃まで各学区の運動会が開催されますが、今年はコロナ禍で開催を見送られたところもありました。 その中で時短開催や、グランドゴルフ、ウォーキング、ペタンク等々 …read more
27日~28日にかけて陳情受付と実態調査の為、京丹後市へ行って参りました。 府議会の日本維新の会議員団は2名だけですので、地元だけではなく京都府内全域が担当となります。陳情の方が透析をされており、京都 …read more
8月21日に京都府城陽警察署の新庁舎内覧会にお伺いしました。 新庁舎は現城陽警察署から北側約100m、マクドナルドの北側に位置しております。旧庁舎は平成3年に建設され、まだ築年数では29年ですが、この …read more
8月18日までの新型コロナウイルス感染症に係る京都府の対応状況をお知らせ致します。 府内感染確認者総数 1.164人 PCR検査実施人数 25.679人 PCR検査陰性者数 24.515人 退院・勧告 …read more
夏の交通事故防止府民運動が7月21日より始まりました。 期間は7月21日より7月31日までの11日間です。 運動スローガンは 「 ゆずり合う ゆとりで走る 新時代 」 運動重点は4つです。 ・子どもと …read more
16日、ネコの虐待相談を受け保護ネコ活動をされている方と中京署の生活安全課へ参りました。虐待されたネコの保護経緯及び現況説明とパトロール強化のお願いです。 京都市立某小学校近くの公園にいた野良ネコ(生 …read more
内閣府より新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用事例集が公表されました。 カラーで、とてもわかりやすくなっています。 (新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用事例集はこちら …read more
5月13日に京都府警察本部の新しい庁舎の報道関係者向け内覧会が行われ、総務 ・ 警察常任委員としてお伺いしました。 震度6強の地震で倒壊のおそれがあるとして、建て替えが進められてきた京都府警察本部の新 …read more
こどもの日の空に鯉のぼりは泳いでいるかな? 昨日、緊急事態宣言が延期されました。国民の大多数が延期されると思っていたのでやっぱり感ですが、影響を受ける人や事業所が倍増されてきます。宿泊・飲食業や子ども …read more
ニューヨーク州のクオモ知事はエッセンシャルワーカーにも手当を出すと言われています。(エッセンシャルワーカーとは=私たちが生活を営む上で欠かせない仕事に従事している人々のこと。医療従事者、公共交通機関の …read more
豊坂建材株式会社様(京都市西京区)が消毒液500㍑を京都府に寄贈してくださいました。 4月24日(金曜日)午後2時から府庁内健康福祉部で贈呈式があり、豊坂取締役から松村健康福祉部長に目録が手渡され、松 …read more
新型コロナウイルスの感染拡大によって経済事情が困難になった世帯に向けて、 ようやく国からの現金給付の方向が決まりました。 日本経済新聞の記事はこちら「現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み」 …read more
4月1日 大安吉日、本日から心機一新スタートさせるつもりで、書き溜めていた投稿が手違いにより保存されておらず、途方に暮れていましたが、心を立て直し再スタートさせます。 このページでは府政報告や府議とし …read more
京都府消防大会に出席させて頂きました。 31回目ですが、私は初参加。 府内各地から消防団や消防職員の方が参加され令和元年の消防表彰が執り行われました。 人命救助に関わられる大変危険な業務ですが、使命感 …read more
2019年9月7日、洛西エミナースにて。 京都府立洛西高校のオープン文化祭、今年で28回を迎えます。地域と学校の距離感と繋がりを身近にする開催趣旨です。書道部の素晴らしいパフォーマンスや生徒さんの演劇 …read more
京都・くらしの文化×知恵産業展のオープニングセレモニーに出席させて頂きました。 2019年9月3日~5日まで京都市勧業館 みやこめっせ にて開催されます。
2019年7月18日は「らくさいきのひろば」で乳幼児の親子自由遊びを訪問させていただきました。 雨上がりの朝にも関わらず、支所ロビーは親子連れで元気いっぱい!「らくさいきのひろば」は、平成30年3月に …read more